huraicid’s blog

趣味100% 真面目な論述はないです

【技術備忘録】xlsファイルの1シートの行数上限は65536行

概要

いくつかのシートのデータを取得して組み合わせて、別シートに出力するマクロを組んでいた時に65,536行以上出力しようとして範囲外エラーが出た。

原因

.xlsファイルは1シートの行数上限が65,536行でその上限に引っかかっていた。

対処

Excel2007以降の環境であれば.xlsx or .xlsm形式に変換して保存すればOK(なぜかググっても.xlsxの場合しか組んでなかったけど.xlsmでも問題なし)。

  1. .xls形式のファイルを開き、ファイル > 名前を付けて保存 を開く。
  2. ファイルの種類(T)でExcel マクロ有効ブック(*.xlsm)を選択して保存する。
  3. 今開いてるファイルを開いて.xlsm形式のファイルを開きなおす

特に最後の手順は注意。これをやらないと65,536行上限は残ったままになる。

蛇足

.xlsx or .xlsmは1,048,576行が上限。1,048,576 = 220ではあるけどなんで8の倍数乗じゃないんだろう?

参考

【技術備忘録】はてなブログの記事をgimonfuを使ってGithubにバックアップを取る(2024/3版)

久しぶりにはてなブログを更新したいなと思いつつ、Githubで記事のバックアップが取れたらいいなと思っていろいろやっていたらできたので。

といっても先人の記事をなぞって途中で止まったところを補足しただけ。

最終確認:2024/3/29

手順

  1. ひとまず以下のqiitaの記事の「3. GitHub リポジトリを作り、ワークフローに使う Secrets を登録する」までやる
  2. このままだとリポジトリへの書き込み権限がないので、以下の設定をする:
    1. 保存するリポジトリsettings > Actions > Generalを開く
    2. Workflow permissionsRead and write permissionsを選択してSave
  3. 最初の記事の「4. 記事をダウンロードするワークフローを追加する」以降をやる

参考

写真で振り返る東京近辺紀行2022/11/25-2022/11/28

シンデレラのライブで東京に行ってきたので、写真を観ながら振り返ってみる。

まずは飛行機の中での1枚。

飛行機の中で撮った写真より。今までは特に読もうとも思わなかったのに離陸から着陸までずっと読んでた。 渋くなってしまったかなぁ。


お次は東京最初のアトラクション、東京モノレールからの風景より。

品川の風景はとても素晴らしい。住みたいけど見た感じスーパーがなさそうなのがねぇ。


浜松町で山手線に乗り換えて実家へ。

なんてことだ、これが秋葉原か・・・?

秋葉原ってこんなにモノクロじゃないはず・・・。


そんな寂寞の思いを抱えながら北上し、御徒町へ。

観光できてなきゃ商店街で買い物したかった!!!ウナギが1,000円!!!!カニも安かったのに!!!!!!


そんな悔しさを抱えつつ、職場の同期と飲んだ帰りに恵比寿に寄った時の写真を。

イルミネーションの輝きで冬の訪れを感じた。


Cheers!!!


帰りは皇居の一般公開があったので癒されに。


今年の旅はこれで終了。来年にご期待ください。

追記

だんだん心惹かれていく。

写真で振り返る宮島観光2022/11/01

きつい仕事が終わったのでご褒美に宮島へ。本当は次の日に行きたかったけど休みの許可が得られなかった・・・。

鹿さんもまた人間が来たよって言ってる気がする。

あまり調べてなかったけどちょうど今日、鳥居の大改修が終わったらしい。

お参り。落ち着くなぁ。

秋の訪れを感じながら宮島水族館へ。

すごい組み合わせの2匹。

無限にエイを撮ってた。これらはその一部。

カキが展示されてる水族館なんてあったんだ・・・

最後ははつこい館。展示よりも入口のデザインがとてもよかった。 でも自分が映り込んでしまってたので1枚だけ・・・。

最後に夕暮れの鳥居を撮って・・・撮りたかったけど天気が怪しくなったので妥協。

沈黙のパレードを観てきた

要約

沈黙のパレード良かった。前作、前々作を観てる人は全員観てくれ。

はじめに

実のところ映画の沈黙のパレードにはあまり期待していなかった。というのも原作の小説版『沈黙のパレード』は2年半前くらいに読んでいたけど個人的にはうーん、という出来だった。 その理由を以下に挙げてみる。

  • ぶっちゃけ科学要素なくね?
    • 湯川先生いる?
  • ある男の殺害方法が安直というか予想できるものだった
  • 展開が強引すぎない?
    • (描画不足なのか私の読解力不足かわからないけども)いや、そうはならんやろって展開が続いてた

ガリレオシリーズの長編は小説『真夏の方程式』→『容疑者Xの献身』と進んでそのあと映画をその逆順で観ていって、「これはすごいぞ!」となっていた。その後受験勉強をさぼってガリレオシリーズに夢中になっていった理系オタク高校生にとって湯川先生は誰よりも尊敬すべき「先生」だった。

大学に入って大学卒業・院入学を目前として体調を崩しているときに『沈黙のパレード』が刊行されていたことに気が付いて中古で購入して読んだ。けど感想は前述の通り。

そんなこんなで就職して去年の秋くらいに最新作が来たけど、あまり評判が良くないようで結局買わずにいた。

その後だっただろうか、ガリレオシリーズの映画が2022年秋公開と聞いて「うおおおおおお」ってなって「絶対観るぞ」って思った。何よりもまたガリレオ先生が観られることが嬉しかった。

でも公開となっても実は行くぞとは中々ならなかったんだ。『沈黙のパレード』かー、という感じで。でも急に「行くか」って思い立って今日観てきた。

ぶっちゃけ科学要素なくね?湯川先生いる?

いる。 というか湯川先生じゃないとできないことだった。もっと言えば草薙と内海との関係、よそ者として並木家とその周辺と繋がって見た光景、そして過去・現在の事件を唯一第三者目線で見られる観測者として、科学者目線で仮説を立てていくのは彼以外にできる人はいなかっただろう。

確かに物理要素は少なかった。せいぜい密閉された空気の元素を予想して科捜研と実験するくらいだった。

恥ずかしながら、科学って数式をいじくってモデルを立てて実験して実証することに囚われていたんだ。でもよく考えたら科学って別に文系理系関係なくって、仮説を立てて検証することであって、数式も実験も言ってしまえば手段でしかないんだということに気づいた。

小説版『沈黙のパレード』を読んでいた当時は数式や実験をしなければ科学じゃないと本気で思っていたんだ。観ているときに気づいて、何だか足枷が外れたかのように気分がすごく楽になった気がした。

というわけで科学要素は あります

#ある男の殺害方法が安直というか予想できるものだった

上項に書いたけどまあ安直だよね、という感想は変わらない。

容疑者Xの献身』は犯人や殺害方法が転々として全然飽きなかったけど、今作は結構早い段階で殺害方法と死因が確定してしまって、じゃあ誰がやったんだ?っていうところもまあまあ早く確定してしまって、表に出ていない真実を暴いていくって感じではあった。

展開が強引すぎない?

これはまだちょっとそう感じた箇所はあったけど小説版よりは全然良かったと思う。映像にしてみると間が自分で制御できなくなるから映画に合わせるしかないんだけど、それが良かった。

大筋は知っていたからどういう描かれ方をするんだろうって観てたから小説版初見の時よりは全然楽しめたけど、この映画で初見だった人には受け入れられたのかなー、とはちょっと思う。

蓮沼寛一という男は小説版ではチャラい奴という先入観で読んでて不快だったけど、映画で見た時に安田(顕)さんっぽい感じの人で「おおっ」ってなったけどそれが結果的に映画に没入できる要素になって良かった。結果的に物語の進むスピードを下げていってる感じがして。映像作品に出てくるチャラ男は滅ぶべし

救いはあったのだろうか

ガリレオの映画の前2作は正直救いがない終わり方だったと思う。特に1作目の『容疑者Xの献身は』関わった全員が不幸になってしまったっていう終わり方だったし、2作目の『真夏の方程式』も湯川先生が一方的に罪を背負っていう終わり方だったように感じた。

今作は(並木佐織が死んでしまった点を除けば)全員が前を向けるハッピーエンドだったかなと思う。何人かは罪を問われるような終わりではあったけど、人間関係は壊れていないし、商店街メンバーと直接関わりがなかった増村栄治も菊野を離れることになったとはいえプラスの気持ちでリスタートできていたんじゃないかと思う。

強いて言えば高垣君が救われてないかもな……。どこか描画を見逃していたのかな。

最後のシーンは痺れたな。一番救われたのは湯川先生だったのかな。

終わりに

映画を観終わって、本屋に行って、自宅でホルモンを焼いてビールを飲んで気持ちよくなってる勢いで書いてしまった。普段はこういうことはしないんだけどね。お気持ち表明ってやつかねぇ。

ガリレオの映画は好きだったけど何だか救いがなくて何度も見たいという感じでは無いし、正直今作も何回も観に行くという映画ではないかなとは思う。でもこんなに映画で晴れ晴れした気分になったのは久しぶりかな。いや、初めてかもしれないな。

帰りに思わず沈黙のパレードの文庫版を買ってしまった。パラパラ見た感じラストの展開が違っていたから見比べてみようかな。そして手を出してない最新作『透明な螺旋』も読まなきゃ。

20210503 サイクリング山手線外回り1周

 

f:id:huraicid:20210504235757j:image

 

2021年5月3日達成。

綺麗な1周になっていないのはお許しを。

基本データ(数値はStravaより)

達成日時:2021年5月3日 10:40-16:34
距離:55.03km(参考:山手線営業距離34.5km)
ルート:品川駅東口から外回りで1周
走行時間:3:44:39(停止している時間等は含まず)
実時間:5:54:00くらい(昼食等も含む)
平均速度:14.7km/h
自転車:クロスバイク(Cannondale QUICK DISC5)


完走した感想


山手線は基本的に駅前付近に用事があるときか乗り換えくらいしか使っていなかったので、駅と駅の間の道はこうなってるんだ〜、って感じで楽しかったです。

乗っていた時は気づきませんでしたが結構凹凸があるんだな〜って思いました。山手線は高架上を走っているイメージが強かったので大崎や田端あたりで地上に出ててびっくりした覚えがあります。

ルートはかなりガバったり安全な道を選んだりで他の方のレポよりもかなり距離がかさんでいます。まあ楽しかったからいいや。RTAですらありませんからね。

やってる途中の疲れはあまりありませんでした。むしろ自宅から品川までに行く・帰る方が疲れた……。

今回は最後に走った長距離ライドが1年半前くらいだったので、リハビリがてら、かつずっとやってみたかったことにチャレンジしてみた次第でございます。次回作は景観がきっと綺麗な臨海エリアを攻めてみましょうかね?

 

 

以下各区間ごとの所感や写真など(早い話が蛇足)。

 

・出発:品川駅東口〜大崎駅(@10:32 - 10:50)

f:id:huraicid:20210504232928j:plain

 

感染対策をしてサイクリングスタート。外の空気を吸いながら走るのが大好きなので、マスク装備は苦しい……。

都道316号〜317号(山の手通り)。でかいビルが立ち並ぶ中かなり広くて整備されてる道路を走れて気持ちよかった。

山の手通りは途中大きな下り上がりがありますがトータルで下り坂なのであまり漕がずともスピードが出ました。

f:id:huraicid:20210504233152j:plain

大崎駅。結構ここで降りてるイメージが合ったので大きいオフィス街があるのかなと思いましたがそうでもなかった。東口はそうでもないんですかね?人自体もあんまりいなかったし。

 

・大崎駅〜五反田駅(@10:50 - 10:56)
山の手通りを途中で抜けて御世橋を通って五反田駅東口へ。

f:id:huraicid:20210504233113j:plain

一回用事で五反田駅で降りて近くのケンタッキーによった記憶がある(それしかない)んですがこんな黒一色な駅だったっけ?

 


五反田駅〜目黒駅(@10:56 - 11:03)
花房山通りを通って目黒駅へ。上り坂がきつかった……。

f:id:huraicid:20210504232913j:plain

目黒はよく人の乗り降りが激しいイメージです。駅前がめっちゃ広い。

 

 

・目黒駅〜恵比寿駅(@11:03 - 11:13)
目黒三田通りを途中東に抜けて、

f:id:huraicid:20210504233028j:plain

恵比寿ガーデンプレイスの入り口をちょっとだけ撮影。この付近だけレンガ造りの建物が多く異国感。

線路に沿って恵比寿駅へ。

f:id:huraicid:20210504232846j:plain

撮影場所探しに少し手間取り結局恵比寿駅のスタバのアートで。恵比寿駅はちょっと高台にあって、通勤で東側から歩いてくるのはちょっと大変そうです。

 

 

・恵比寿駅〜渋谷駅(@11:13 - 11:30)
都道305号に合流してまっすぐ渋谷駅へ。もう渋谷か!?

f:id:huraicid:20210504232953j:plain

スクランブルエリアの入口を撮ってもなあと思ったので、自転車から降りて歩いてスクランブル交差点までの連絡通路を通って西側へ。

f:id:huraicid:20210504232822j:plain

これは渋谷らしい!渋谷に来たら必ずこの交差点は使っていたので、車道を通るのはすごく新鮮。

 

 

・渋谷駅〜原宿駅(@11:30〜11:38)

ファイヤー通りを真っすぐ走って原宿駅へ。地面が他の道路と違う加工(?)がしててとても走りやすかった。

f:id:huraicid:20210504232733j:plain

なにげに原宿駅が新築になってから始めて来ました。おしゃれな街の駅として馴染んでていいデザインだなと思いました。木造も好きだったんですけどね。ハイカラな感じがして。

 

 

原宿駅〜代々木駅(@11:38〜11:44)
明治通り北参道都道414号に合流。

f:id:huraicid:20210504232834j:plain

代々木周辺はライブでよく来てたので懐かしいな〜と思いつつ。

 


・代々木駅〜新宿駅(@11:44〜11:48)
すぐ着きました。ハマる時はよくハマる後踏切は待ち時間無しで通過。いいぞ。

f:id:huraicid:20210504233124j:plain

バスタ新宿前より。そういえば新宿発着の高速バスを使ったことはないな〜。

 

 

新宿駅新大久保駅(@11:48〜12:14)
この区間は悲しいほどグダりました。新宿西口方面から都道4号線へ、何故か中野方面に向かってしまい謎の大幅ロス。淀橋付近で気づき(!)、北新宿百人町まで行って北方向へ進み、都道433号へ。

f:id:huraicid:20210504232754j:plain

香辛料の匂いがすごい新大久保。いつかこの付近のお店に行ってみたいところ。

 

 

新大久保駅高田馬場駅(@12:14〜12:19)
高架下を抜けて線路東沿いに爆進。自転車用車線もあって快適。

f:id:huraicid:20210504233016j:plain

前来た時は学生ローンの広告が大量にあったような覚えが合ったけど今回は見なかった。気のせい?

 

 

高田馬場駅目白駅(@12:19〜12:31)
都道25号を途中北側へ住宅街を抜けて都道8号を東方面へ。そして学習院椿の坂を北上。

切手の博物館をスルーしてしまったのは今回のライド最大のガバでは?

ともかく目白駅へ。

f:id:huraicid:20210504232805j:plain

実は目白駅は長らく頭の中から消えていました。学習院大学の最寄りなのね。

 


目白駅池袋駅(@12:31〜12:41)
目白通りを東に抜けて都道305号に合流。この区間は長く感じましたがやっぱり地図上でも長かった模様。時間がそこまでかかっていないのは加速ができたからのようです。

f:id:huraicid:20210504233039j:plain

池袋駅東口。すぐ近くによく行くジュンク堂書店池袋本店があるのに気づいたのは今書いてるときでした。未だに池袋の地理はわかりません。

ここで昼食休憩。ついでに池袋サンシャインへ行こうと思い東側へ。

 

 

・昼食(東新宿
少し前からおすすめされてたカレー屋へ。池袋に行くタイミングがなかなかなかったのでせっかくのなので。

 

f:id:huraicid:20210504233816j:plain

おすすめされてたマトンカレー。実はマトンカレー自体あまり良い思い出がありませんでしたが、このマトンは本当に美味しかったです。ちゃんと処理されてたようで生臭さがなく、ジンギスカンを食べてるみたいでした。

ナンは1回のみおかわりしました。おかわりのナンが写真の2杯くらいの大きさだった……。

 

なおついでに寄ろうとしたサンシャインは閉鎖してました。池袋Sunshine See Mayとか言うクソネタをやろうとしたけど没になってよかった。

 


池袋駅東池袋駅周辺)〜大塚駅(@13:46〜13:56)
この辺から雨が降り出し始めて泣きながらスローダウンしてスタート。

首都高5号池袋線の下を北上して国道254号で南東方向へ行って、向原駅あたりで路面電車に驚きながら大塚駅側へ。東京に路面電車って残ってたのかとびっくり。

f:id:huraicid:20210504232940j:plain

 


大塚駅巣鴨駅(@13:56〜14:12)
大塚駅の北側へ抜けて山手線沿いに巣鴨駅方面へ。……向かっているはずなのになんで都道437号にいるんだ??今GPSのログを見て頭を抱えています…………。

……ひとまず東に行って国道17号から北側へリカバー。ちなみにここがRTA的には大幅更新ポイントとなります。やる人はちゃんと試走しよう。

f:id:huraicid:20210504232859j:plain

雨が強くなったら商店街を散策しつt……いや今の御時世ではやめておこう。休むならもう少し駅から離れたところで。今はひとまず先に進もう。

 

 

巣鴨駅〜駒込駅(@14:12〜14:18)

線路沿いの細い走ってて道にあまり自信がありませんでしたが、前のおっちゃんについていったらすぐ駒込駅に到着。すっごい短い。

f:id:huraicid:20210504232744j:plain

 

 

駒込駅〜田端駅(@14:18〜14:28)
都道455号を南側へ行き、六義園を右側に見つつ都道437号で東側に進む。文京区ってそういえば今日が初めてだなと思いつつ。噂には聞いていたけど落ち着いた街だ。

1kmくらい進んで都道458号を北上。

f:id:huraicid:20210504232722j:plain

この辺から新幹線と交流し始めてテンションが上った。あと田端でバタバタ。

 

 

・田端駅〜西日暮里駅(@14:28〜14:40)
田端駅を特等側に抜け、都道458号を東方面へ抜け、都道58号を、日暮里・舎人ライナー線の下に沿って走行。このあたりから人や自転車が増えてきてなかなかカオス。

途中西側へJR先の高架下で西日暮里駅回収。

f:id:huraicid:20210504233102j:plain

もっといい撮影スポットがあった気がするけど気にしない。

 

 

西日暮里駅〜日暮里駅(@14:40〜14:47)
また舎人ライナーの下に戻って爆走。途中ひらけたショッピング街っぽいところがあったのでふら〜っと寄ったら日暮里駅前でした。

f:id:huraicid:20210504233136j:plain

 

 

・日暮里駅〜鶯谷駅(@14:47〜14:54)
大きい道へ戻ろうと都道58号(尾久橋通り)を通って根岸小前で都道313号へ。目的の場所に行くため都道319号を横切って意外と早く到着。

f:id:huraicid:20210504233205j:plain

初めて行きました。これはガチです。

時間が時間なのか思っていたよりも暗くない街だなという印象。家族連れまでいたし。……でも駅前からすぐホテル街だから教育にめちゃくちゃ悪そうなんですがそれは大丈夫なんですかね?

 

 

鶯谷駅〜上野駅(@14:54〜15:08)
駅前から南へ行って直角に東へ。狭い道だったので人が2人横に並んだらすぐ埋まってしまう。アベックさん、道が通りたいがために急かしてしまって申し訳ねえ。

ひとまず都道319号に戻ってきて首都高1号下を通り上野駅へ。ここ国道4号でもあったのね。

北上野1丁目あたりで駅前に急接近して線路沿いを走る。実は上の駅の東側に行くこと自体初めてなので撮影場所を探しつつ徐行。

f:id:huraicid:20210504233006j:plain

いいところから撮れそうもなかったのでこれで妥協。正面玄関口。

 


上野駅御徒町駅(@15:08〜15: 15)
人にもまれながらどうにか京成上野駅まで行ってそこからはずっと南下。上野〜神田は何度も歩いたのでここまでくればもうこちらのもの。

松坂屋前の信号で左折するだけでも苦労し、どうにか御徒町駅到着。

f:id:huraicid:20210504232647j:plain

駅前の写真は1度撮ったけど人が写りすぎてボツ。

 

 

御徒町駅秋葉原駅(@15:15〜15:23)
楽しい楽しい中央通のライド。これをずっと楽しみにしてました。

f:id:huraicid:20210504234200j:plain

ちょっと前に来たときから広告が一新されてた。

というわけで秋葉原駅到着。

f:id:huraicid:20210504233051j:plain

もはや駅名を移してないですがわかるはず?きれいな画像は後日撮りに行きます。

 

 

秋葉原駅〜神田駅(@15:23〜15:29)
体が覚えている、というよりはそもそも1本道で迷う要素がなかった。

f:id:huraicid:20210504232514j:plain

引っ越してくる前は遠征でお世話になっていました。

 

 

・神田駅〜東京駅(@15:23〜15:39)
そのまま南方面へ進み、今川橋で西、竜閑橋で南東方面へ転換し都道405号、新常磐橋を南西へ都道407号。ずっと南へ進んで国号20号にぶつかってから東へ呉服橋から外堀通りへ。今ひとつぱっとしない経路で、疲れが見えてますね。

f:id:huraicid:20210504232658j:plain

東京駅かと「?」がつく写真。

 

 

・東京駅〜有楽町駅(@15:39〜15:49)
外堀通りを通って途中に有楽町駅。

f:id:huraicid:20210504234706j:plain

正直パッとしない駅でつい先日初めて降りました。

 

 

・有楽町駅〜新橋駅(@15:49〜15:56)
外堀通りの終点にちょうど新橋駅でした。

f:id:huraicid:20210504234654j:plain

よくお世話になっています。アンテナショップめぐりで。

 


・新橋駅〜浜松町駅(@15:56〜16:07)
国道15号線に行けば楽なのに汐留を通ってゆりかもめの下を通ったほうが楽しそうという謎発想で東側へ。なお結局15号へ戻る模様。

f:id:huraicid:20210504233148j:plain

 なんとこの人スクショを撮っていることに気づかず通り過ぎちゃってます。馬鹿野郎!!!!

 


浜松町駅田町駅(@16:07〜16:15)
結局西側に出て国道15号を走ることに。終りが見えてきたぞー。

f:id:huraicid:20210504234643j:plain

いい感じの構図にできなかった。致し方無し。

 


田町駅〜高輪ゲートウェイ駅(@16:15〜16:21)
すぐでした。

f:id:huraicid:20210504234633j:plain

駅名どうにかならなかったんですかね。駅前のスペースが広すぎて逆に不便そうなんですがどうなんでしょう?

 


・高輪ゲートウェイ駅〜品川駅(西口)(@16:21〜16:26)
本当にすぐでした。

f:id:huraicid:20210504234622j:plain

田町〜品川の間隔狭すぎじゃ?と思いましたが多分国道15号が便利すぎるだけだと思います。

というわけで蛇足もこれで終わりです。ここまで見てくださった方々はありがとうございました。